2008年09月06日
大阪名物 お好み焼き。
昨日、会社のスタッフとお好み焼きを食べに行きました。
「千房」(ちぼう)と読みます。
大阪では有名なお店。
鶴瓶師匠がパーソナリティーを
やっていた大阪の深夜ラジオ番組で
ぬかるみの世界という番組のスポンサーでした。
これといったテーマが毎回あるわけでもなく
ハガキ1枚から話がいろんな方向に広がっていくなんとも
不思議な世界の番組だったなぁ。
もう1人のパーソナリティーが「しんのしん」という人。(だよね?)
大阪人ならアーっ懐かしいって叫んでるかも!
さて味はというと・・・。
何をたのんでも美味しいですが、
まず基本は豚玉(黒豚でした)から。
庶民の味がお好み焼きだと思うんですが、
ここのお好み焼きはちょっと高級なお好み焼き
といった感じ。
味がソースでごまかされず上品です。美味しい。
あきらかに、2流の店との違いがはっきり分かってしまう。
続いてモダン焼き&焼きそば。
モダン焼きはそばとのコラボとなっていて
ボリュームがあり食べ応えある一品。
焼きそばはキムチ入り。文句なく美味しい。
あと海鮮焼きなど食べましたが
車で来たのでビールが飲めないのが辛ーい。
でも久しぶりに食べたらめっちゃうまかった。
〆は、デザート?ってお好み焼きのあと
こんなデザート食べるのは初めてでしだが、
ノリでオーダーしてしまいました。もちろん美味。
お店の場所は。
千葉市中央区のそごう10Fレストラン店舗内。
一度行く価値ありです。(1枚1,000円~)
ほんまモンのお好み焼きが待ってるで~。