2010年01月28日
腰痛!
実は、昨年暮れの大掃除で会場の草取りを
した際に、どうも腰の筋肉を傷めたらしく
大晦日あたりから正月2日まで
寝込みました。
人生初のぎっくり腰ってやつですね。
3日以降は傷みも軽くなり動けるようになったので
4日から元気に出勤したのですが、
その10日後にまた再発・・・・
きっかけは、車の中で仮眠を取った時の姿勢に
問題があったようです。
変な格好で仮眠を取ったために再発してしまったのです。
しかも出社する日の朝におかしくなり、這うようにして
会社には行ったものの、レッスンは断念しなければ
ならない状態になってしまいました。
すぐに医者に行き、ヘルニアにはなっていないとの
診断をもらったのですが、すぐには痛みは取れず、
2日ほど会社を休みました。
今まで、何の大きなケガもなく大病もなく
ここまで来たので、どうにもできないような
今回の出来事はショックでした。
本当に生徒の皆さんやまわりのクルーにも
迷惑をかけてしまったことを、申し訳なく思っています。
もう少しボディーのケアをしっかりと
考えたいと思います。
(健康食品は摂ってるんですが・・・)
筋トレしなきゃいけませんね。
セサミン、王乳、青汁・・・
プロテインも追加しようかな。
した際に、どうも腰の筋肉を傷めたらしく
大晦日あたりから正月2日まで
寝込みました。
人生初のぎっくり腰ってやつですね。
3日以降は傷みも軽くなり動けるようになったので
4日から元気に出勤したのですが、
その10日後にまた再発・・・・
きっかけは、車の中で仮眠を取った時の姿勢に
問題があったようです。
変な格好で仮眠を取ったために再発してしまったのです。
しかも出社する日の朝におかしくなり、這うようにして
会社には行ったものの、レッスンは断念しなければ
ならない状態になってしまいました。
すぐに医者に行き、ヘルニアにはなっていないとの
診断をもらったのですが、すぐには痛みは取れず、
2日ほど会社を休みました。
今まで、何の大きなケガもなく大病もなく
ここまで来たので、どうにもできないような
今回の出来事はショックでした。
本当に生徒の皆さんやまわりのクルーにも
迷惑をかけてしまったことを、申し訳なく思っています。
もう少しボディーのケアをしっかりと
考えたいと思います。
(健康食品は摂ってるんですが・・・)
筋トレしなきゃいけませんね。
セサミン、王乳、青汁・・・
プロテインも追加しようかな。