2008年04月30日
遠征日記 番外編
まだまだ、東海毎日の試合ネタで
引っ張りまっせ~。
今回は試合会場外のネタで送らせて頂きます。
まず宿泊したチサンインホテル。
2日間お世話になりました。ベッド大きくて快適でした。
次に試合前、しっかりと納豆定食を頂いた
宮本むなしという飯屋。なぜ、むなしなのか。
夜はもちろん、味噌煮込みうどん!
「山本屋本店」というお店。有名みたいです。
すべて本店とつくのはなぜ?行ったのは栄白川店。
で、食べたのは名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん。
2,000円也。高い!!
私の舌では、名古屋コーチンと普通の鶏さんとの
違いがわかりませんでした。
時間が空いたので、名古屋探索と歩いていると
名古屋の新名所となっている「東京モード学園のビル」と遭遇。
らせん状になっていて、なんとも不思議な建物でした。
今、新宿にも同じような東京モードのビルが
建設中。(名古屋のほうがカッコイイ)
とまあ、これ以外にはもうバレてるのでいいですが
温泉も行きました。正直ちょっとした旅でした。
試合に行ったのですが、けっこう名古屋を
満喫しちゃいましたよね・・・。
試合も好成績だったし、名古屋っていいとこだなぁと
本気で思い込んでる単純な私です。
引っ張りまっせ~。
今回は試合会場外のネタで送らせて頂きます。
まず宿泊したチサンインホテル。
2日間お世話になりました。ベッド大きくて快適でした。
次に試合前、しっかりと納豆定食を頂いた
宮本むなしという飯屋。なぜ、むなしなのか。
夜はもちろん、味噌煮込みうどん!
「山本屋本店」というお店。有名みたいです。
すべて本店とつくのはなぜ?行ったのは栄白川店。
で、食べたのは名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん。
2,000円也。高い!!
私の舌では、名古屋コーチンと普通の鶏さんとの
違いがわかりませんでした。
時間が空いたので、名古屋探索と歩いていると
名古屋の新名所となっている「東京モード学園のビル」と遭遇。
らせん状になっていて、なんとも不思議な建物でした。
今、新宿にも同じような東京モードのビルが
建設中。(名古屋のほうがカッコイイ)
とまあ、これ以外にはもうバレてるのでいいですが
温泉も行きました。正直ちょっとした旅でした。
試合に行ったのですが、けっこう名古屋を
満喫しちゃいましたよね・・・。
試合も好成績だったし、名古屋っていいとこだなぁと
本気で思い込んでる単純な私です。