2009年02月17日
心・技・体
心・技・体という言葉をご存知ですよね。
武道でよく使われる言葉かと思いますが、武道に限らず、
スポーツや音楽などでも使える言葉と思います。
心技体の3つがバランスよく揃って、最高のパフォーマンスを
発揮できるということだと思います。
心:精神面の強さ、メンタル面
技:卓越した技術
体:体力、体の強さ
テニスの場合は、この3つのうち特に重要なものは体だと思うのです。
体力つまり、持久力やケガに強い体がなければ、いけないのです。
足が攣ってしまえば、それで終わりです。いくら技術が素晴らしくとも
そこでケガをしてしまえば戦えないわけです。
その次が心でしょうか。でもこの心は体が充実していなければやはり
乱れると思います。体力がなくなってくると集中力が落ちてきますから。
気持ちの乱れは、プレーにそのまま現れます。
最後は技ということになります。そうなるとテニススクールで技術を
習得するより、ジムやセラピーに行って体・心を鍛えたほうが
テニスの試合に強くなるのではないかと思ってしまいますよね。
そんなことありませんからねー。
技術は、いくらあっても腐りませんのでお間違いなく。
技術に溺れるくらい身につけたいものです。
頑張りましょう!!
武道でよく使われる言葉かと思いますが、武道に限らず、
スポーツや音楽などでも使える言葉と思います。
心技体の3つがバランスよく揃って、最高のパフォーマンスを
発揮できるということだと思います。
心:精神面の強さ、メンタル面
技:卓越した技術
体:体力、体の強さ
テニスの場合は、この3つのうち特に重要なものは体だと思うのです。
体力つまり、持久力やケガに強い体がなければ、いけないのです。
足が攣ってしまえば、それで終わりです。いくら技術が素晴らしくとも
そこでケガをしてしまえば戦えないわけです。
その次が心でしょうか。でもこの心は体が充実していなければやはり
乱れると思います。体力がなくなってくると集中力が落ちてきますから。
気持ちの乱れは、プレーにそのまま現れます。
最後は技ということになります。そうなるとテニススクールで技術を
習得するより、ジムやセラピーに行って体・心を鍛えたほうが
テニスの試合に強くなるのではないかと思ってしまいますよね。
そんなことありませんからねー。
技術は、いくらあっても腐りませんのでお間違いなく。
技術に溺れるくらい身につけたいものです。
頑張りましょう!!